記事一覧

ツイートで振り返る入院生活

入院期間中は、ブログの更新やご訪問を中断いたしました。
ツイッターは少しならできると思っていたのですが、
意外とツイート数が多くなってしまいました。
まぁ、他にやることも無いしね。

ツイートの内容を記録として残しておこうと思います。
リプ(返信)やリツートは省略しています。
少し長くなりますが、ご了承ください。


2022/01/03 18:13

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

入院することになりましたので、
ブログの更新やご訪問を中断いたします。
ツイートするかも知れませんが、
低浮上になると思います。

よろしくお願いいたします。

ミニ鏡餅


2022/01/03 18:31

お守りがわりに大賢者さんを連れて行く。

大賢者さんコースター


2022/01/04 12:44

吹雪の中、
無事に?入院しました。
我が人生にとって
初めての入院
初めての手術
初めての全身麻酔
目が覚めたら
スライムになってた
なんてことはないかw


2022/01/05 08:24

いざ、出陣(手術)❕

後日談:全身麻酔をかける時に「数を数えてください」と言われて、1, 2, 3・・・(スヤッ)となるのを想像していたのですが、麻酔で意識を失うのも、麻酔から覚めて意識が戻るのもほんの一瞬でした。自分の感覚なので、側から見れば違うのかも知れませんが。


2022/01/08 15:57

手術が無事に終わり、
大部屋に移りました。
点滴も終わったのですが、
まだお腹にはチューブが残っています。
退院まではもうしばらくかかりそうです。

後日談:一番つらかったのは、点滴です。痛くはないのですが、手は浮腫むし、トイレは近くなるし。せめて点滴が終わるまでは、個室にして欲しかった。あと、手術の次の日から歩行訓練が始まるのは驚きました。回復を早めるためらしいのですが、手術の次の日ですからね。医学がすごいのか、人間がすごいのか・・・


2022/01/09 10:47

廊下を歩けるようになりました。
病院4階からの写真

病窓からの風景


2022/01/10 11:59

病室の貴重品棚の🔑が行方不明であせったけれど、パジャマを着替えた時に袖に🔑がくるまったまま(着替えを手伝ってくれた)看護師さんが持って行った事が判明。先に外さなかった私が悪いんだけどね。実費交換にならなくて良かった。


2022/01/10 16:14

Misaさんの「はじめてのカリンバBOOK 」とタブレットのアプリがあれば、入院していてもカリンバ練習ができるでござるよ。
弾き心地は、かなり違いますが。

入院中でもカリンバ


2022/01/10 17:07

処方された痛み止めを飲んでいるけれど、咳とくしゃみは超痛い。
スキル「痛覚無効」が欲しい。
転スラ小説19巻を買ったけど、持ってくるのを忘れた。超悲しい。


2022/01/11 11:03

お腹のチューブが取れました。
後は抜糸してもらうだけ(実際はホッチキスの針を取るらしい)。
午後はようやくお風呂に入れます。もう少し💪のだ。


2022/01/11 13:16

4人部屋の病室に最初に入ったのですが、いつの間にか満室。他の病室も患者さんが増えているみたいです。
入院している私が言うのもなんですが、皆様も体調にお気をつけてください。


2022/01/11 16:33

毎日、医師達の回診があります。リアル「白い巨塔」
突然来ると、ビビるw

後日談:先生のチームは、美人女医が2人、ベテランが2人、若手のイケメンが1人でした。看護師さんは、可愛い系が2人、ベテランが2人か3人(明確には覚えてはいない)、大柄で人当たりの良い人が1人、男性が1人でした。なかなかバランスが良くて、「このキャストでドラマを作れるんじゃね」なんて妄想していました。あと、外来でお世話になっている先生が、可愛い系の看護師さんを呼び出している場面に遭遇したのですが(もちろん、仕事の話だと思います)、廊下で待っている先生が壁にもたれながらスマホをいじっている姿が超かっこよかった。転スラでリムルがソウエイを評したときの「何、このイケメン」のセリフがリムルの声(CV.岡咲美保さん)で脳内再生されましたw


2022/01/11 19:37

手術した部分の咳やくしゃみをした時の痛みは、手のひらで抑えることで耐えられるようになってきました。これぞ「手当て」と思いましたが、「手を当てて患部を治療したことが手当ての語源」と言うのは俗説だそうです。


2022/01/11 20:05

消灯は21時なんだけど、同室の人達はみな照明を消している。アウェイ感が半端ないw


2022/01/13 09:00

抜糸も済んで、
週末には退院できそう。

回診はもういいよ。
何もないけど、
挙動不審になってしまった。(・_・;


2022/01/14 11:33

退院したら、
ギターの弦を張り替えよう

ギター?

あっ、弦を緩めるのを忘れてた。
低温で乾燥した部屋に2週間放置

きっと大丈夫…かな


2022/01/14 12:28

昼食のおかずに「豚肉のピカタ」が出たんだけど、ジブリっぽいって思ったw


2022/01/14 12:31

手術の翌日は水だけ、2日後から食事が再開されました。最初は残しましたが、ここのところは完食です。
病院食は不味いと聞いていたけれど、意外と美味しいです。


2022/01/15 14:43

「医者は患者を薬漬けにする」とのツイートを見た記憶があるのですが、退院時の薬を2週間分お願いしたら定刻1週間分と随時6回分の実質9日分になった。「噂は噂」ということでしょうかね。

後日談:定刻1週間分だけが退院時の処方で、随時6回分は入院期間中に予め処方されていたものでした。


2022/01/14 14:54

1日1万歩は歩数計の名称に由来したもので、実際には7000~8000歩を目標にすると良いそうです。
今日は2000歩ほど歩きました。病院内なのでこんなものかな。明日は3000歩を目指します。


2022/01/15 15:59

4階から10階まで上って、1階まで下りて、4階まで上り病室に戻るミッションを午前1回、午後1回やったら流石に疲れました。3000歩には届かなかったけど、2000歩はクリアしたので良しとしましょう👌

後日談:2日後に筋肉痛になりましたw


2022/01/14 08:24

「退院が決まると看護師が冷たくなる説」を検証中w


2022/01/15 16:19

手術直後はいろいろ面倒を見てもらっていたけれど、今は朝晩のバイタルチェック程度です。手間が減った分、重症の患者さんの世話をして欲しいので、検証結果は「人によって感じ方に差はあると思われるが、全体としては良いのではないか」ということにしておきます。

後日談:看護師さんの人数が足りない気がしました。特に週末や祝日はね。


2022/01/15 18:15

最後の晩餐(631kcal)
明日の朝食も出るけどね。

最後の晩餐


2022/01/16 11:57

帰宅前にアピオでお買い物。
私は車でお留守番。

アピオで買い物


2022/01/16 14:11

高速道路から見た会津磐梯山

高速道路からの会津磐梯山

後日談:この写真、とても好評でした。もっと綺麗に撮りたかった。

2022/01/16 18:47

退院して、午後3時ぐらいに自宅に着きました。到着早々、父が晩年に使っていた介護用ベッドをリビングに設置しました。カーテンを閉め、薄暗い照明にして病室気分を味わいながら、もうしばらくは自宅療養です。

介護ベッド


2022/01/17 14:39

また親戚から🍊をいただきました。今回は和歌山の有田みかんです。ありがたい。

和歌山のみかん 和歌山のみかん


2022/01/17 16:23

介護用ベッドで自宅療養中
今日は入院した時の荷物の整理と洗濯だけして、あとはダラダラしています。
部屋の照明は通常の照らし方のほかに、くつろぎモード、シアターモード、スポットライトがあります。雰囲気があって👍

照明 くつろぎモード 照明 シアターモード 照明 スポットライト


2022/01/17 16:25

スポットライトが照らしているのは、電子ピアノとキッチンカウンター、そしてお仏壇ですw


2022/01/17 18:53

『江戸川乱歩シリーズ 五重塔の美女』を観ています。
小林少年「(その女は)クレゾールの匂いがブンブンしていたそうです。」
文代「クレゾールだったら看護婦じゃない?」

入院中、クレゾールの匂いがする看護師さんは一人もいなかったけどw


2022/01/18 17:17

病院で使っていた同じメーカーの体温計に買い替えました。予測機能により測定時間が短いのは良いのですが、電池を交換できないのが残念です。

病院用体温計と骨盤ベルト

後日談:この体温計の箱には「病院用」と明記されていました。電池を交換できないのは、病院用だからかも知れません。


2022/01/18 17:22

あと、腰部骨盤ベルトも購入しました。お腹と腰に不安があるので、幅広タイプの物にしました。まだ着けてから数時間ですが、なかなか良い感じです。


2022/01/20 09:21

次の月曜日に仕事復帰するつもりでしたが、取引先の要請であす復帰します。元旦の0時まで仕事をしていたので、20日と9時間の休暇になりました。今日は雪かきもせずに、ゆっくり過ごすことにします。


2022/01/21 20:08

仕事復帰したのですが、少し疲れました。体力はまだ戻っていませんね。週末はゆっくり休んで、来週からの本格稼働に備えます💪


2022/01/18 10:55

サックス奏者ユッコ・ミラー(大西由希子)さんの「名探偵コナン」メインテーマの楽譜が届きました😃 沢山あるアレンジの中で、ユッコさんのが一番好き。
ただ療養中なので、アルトサックスで練習するのは春までお預けかな。デジタルサックスで、少しずつ練習することにします。

ユッコ・ミラーさんの名探偵コナンメインテーマの楽譜

後日談:このブログの記事Aerophoneで演奏したい曲の勝手にランキングで、第1位に挙げたのがユッコさんの「名探偵コナン」メインテーマでした。この楽譜は価格がちょっと高いですが、ユッコさんが手術で入院されていることを知ったので、応援の意味も込めて購入しました。


2022/01/18 11:03

Aerophone GOソング&ガイドブックに載っているものは(下手なりに)吹けるんだけど、この楽譜は…、まぁ頑張りますわw


2022/01/25

正月早々、今まで生きてきた中で最大のミッションをクリアしたので、自分にご褒美を買おうと思っています。何にするか考え中ですが、とりあえず第1段として、サックス奏者須々木由子さんのCDとグッズ、フルート奏者岩崎花保さん&要田詩織さんのCDを購入しました。

サックス奏者須々木由子さん、フルート奏者岩崎花保さん&要田詩織さんのCD

スポンサーサイト



プロフィール

bophocom2

Author:bophocom2
趣味の読書と写真とコンピューターのお話。あと音楽(DTM)も。

ブログランキング参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
本と写真とコンピューターと season2 - にほんブログ村

アクセスカウンター

使用機材

パソコン関連
Apple Mac Pro 2013
Apple Mac mini 2012
DELL U3419W
EIZO EV2785

楽器・DTM関連
YAMAHA YAS-62
YAMAHA YVS-120
YAMAHA SLG200S
YAMAHA THR30II Wireless
YAMAHA P-255
YAMAHA MSP3
YAMAHA HPH-200
YAMAHA VOCALOID 5
Steinberg UR22 mkII
Steinberg Nuendo 12
Steinberg Dorico Elements 3.5
Roland Aerophone AE-20SC
NI MASCHINE MK3
NI KOMPLETE KONTROL m32
NI KOMPLETE KONTROL S49 MK2
NI KOMPLETE 12 ULTIMATE CE
SONY MDR-CD900ST
SONY WH-1000XM3

イラスト関連
Wacom Cintiq 16
CLIP STUDIO PAINT PRO
TourBox

写真関連
Canon EOS 9000D
EF-S 18-135mm IS USM
EF-S 24mm F2.8 STM