記事一覧

カモとシラサギ

今日は福島県知事選挙の投票日なので、投票に行ってそのまま散歩しました。池にはたくさんのカモがいました。中央にはシラサギも。サギの足元にいるカモは、まるで家来のようです。球場では、少年野球の試合をしていました。ランニングをしている選手に元気よく挨拶をされたので、こちらも挨拶を返しました。大人より子供の方が礼儀正しいかも・・・いや、大人になって汚れて行くのかwまぁ挨拶ぐらいはちゃんとしないとね。...

続きを読む

49回目のサックス練習

49回目のサックス練習に行ってきました。1日練習を休むと自分にわかる。2日休むと批評家にわかる。3日休むと聴衆にわかる。ヤッシャ・ハイフェッツ(バイオリニスト)イグナツィ・パデレフスキー(ピアニスト)2週間ぶりの練習なんだけどw車は修理中なので、歩きです。練習室まで歩いて行ける距離で、公共施設なのでレンタル料金は安い自宅では練習できないけれど、恵まれている方なのかも知れません。練習曲は、「The Rose」...

続きを読む

朝の散歩

晴れた日は、できるだけお散歩しようと思います。しばらく「SLばんえつ物語」号の写真は撮れないので、遊歩道のSLを撮っておきましょう。...

続きを読む

4回目のワクチン接種

車を修理するためにガソリンスタンド(指定?提携?)の工場に預けて、朝の散歩に行きました。8月の大雨で落ちた橋梁反対側から見たところちなみに道路(国道121号線)は、通行止めが先日解除されました。午後は、4回目のコロナウイルスワクチン接種で病院へ・・・代車を借りなかったので、歩いて行く羽目になりました。と言っても、歩いて15分程度ですが。桜井食堂でネギラーメンと鳥もつ煮込みを食べました。少し早めの夕食で...

続きを読む

アルトサックス還る

調整に出したアルトサックスが戻ってきました。購入して2年で初めての調整です。ついでにサムレスト(左手の親指を置くところ)を金属製のパーツに交換してもらいました。 左がサムレスト、右がサムフック(右手の親指に掛けるところ)です。こちらは YAMAHA 純正のサムレストとサムフックで、プラスチック製です。交換した金属製のパーツはかなり前に購入しました。サムフックはネジ止めなので自分で交換しましたが、サムレスト...

続きを読む

YAMAHA レッスン手帳2023

YAMAHA「ピアノ指導者お役立ちレッスン手帳2023」を購入しました。2022年12月〜2024年3月対応で、交換できる表紙が1種類付いています。あと、追加の表紙とカレンダーがダウンロードできるみたいです。業務日報用に愛用しています。ピアノの先生のために考案された、充実のコンテンツ年間カレンダー、イベント計画表、作曲家年表年間スケジュール、生徒情報、メモ月間スケジュール、テキスト購入予定表、年齢早見表週間スケジュー...

続きを読む

初めての人間ドック

人間ドックに行ってきました。半日コースなので大した検査ではありませんでしたが。あと、胃透視で飲むバリウムは「こんなに飲むの?」と思うぐらい多かったです。最後の診察で先生が「胃透視は時代遅れなんだよね」と仰っていましたが、胃カメラは看護師さんが優しくないとキツいからなぁw来年は、勇気が出たら胃カメラ検査にします。今日のおやつは柿最近はお菓子より果物を食べるようにしています。この柿もとても甘かったです...

続きを読む

音は波という話

音は、物体の振動によって発生する「波」として伝わります。もし、このような波形の音があったとして、位相を反転した音をぶつければ、波が打ち消しあって、音が消えることになります。これが、アクティブ・ノイズキャンセリングの基本原理です。音楽などの聴きたい音と周りの音(ノイズ)の位相を反転したものを同時に再生してノイズを軽減します。ちなみ、イヤーピースやイヤーパッドなどで物理的に周りの音を軽減する方法をパッ...

続きを読む

サックスを調整に出した件

アルトサックスを購入して2年が経ちました。練習を休んでいた時期があるので、練習経験は約1年になります。当初は2年間練習して上手くならなかったら止めるつもりでしたが、もう1年練習してから判断することにしました。サックスは構造がかなり複雑なので、特に不具合を感じていなくても調整(メンテナンス)が必要になります。推奨は半年に1回、少なくとも1年に1回は調整した方が良いそうです。人間ドックやワクチン接種を...

続きを読む

フロントガラスに割れが入った件

昨日、ガソリンスタンドでコーティングをしてもらったのですが、夕方に車を取りに行ったらフロントガラスに割れが入っていました。ドライブレーダーの画像では、車を預ける際に異常はなく、作業が終わった昼頃から夕方の間に割れたようでした。ガソリンスタンドに連絡して、弁償してもらう方向で話は進んでいますが・・・昨日はあたふたしてしまって良く調べられなかったので、改めて車の状態を確認したところ、フロントガラス以外...

続きを読む

プロフィール

bophocom2

Author:bophocom2
趣味の読書と写真とコンピューターのお話。あと音楽(DTM)も。

ブログランキング参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
本と写真とコンピューターと season2 - にほんブログ村

アクセスカウンター

使用機材

パソコン関連
Apple Mac Pro 2013
Apple Mac mini 2012
DELL U3419W
EIZO EV2785

楽器・DTM関連
YAMAHA YAS-62
YAMAHA YVS-120
YAMAHA SLG200S
YAMAHA THR30II Wireless
YAMAHA P-255
YAMAHA MSP3
YAMAHA HPH-200
YAMAHA VOCALOID 5
Steinberg UR22 mkII
Steinberg Nuendo 12
Steinberg Dorico Elements 3.5
Roland Aerophone AE-20SC
NI MASCHINE MK3
NI KOMPLETE KONTROL m32
NI KOMPLETE KONTROL S49 MK2
NI KOMPLETE 12 ULTIMATE CE
SONY MDR-CD900ST
SONY WH-1000XM3

イラスト関連
Wacom Cintiq 16
CLIP STUDIO PAINT PRO
TourBox

写真関連
Canon EOS 9000D
EF-S 18-135mm IS USM
EF-S 24mm F2.8 STM