記事一覧

ゲーミングチェアの改良

作業部屋では、中国製のゲーミングチェアを使用しています。快適に使えていますが、楽器の練習をするときにアームレスト(肘掛け)が邪魔になるので改良してみました。このゲーミングチェアの場合、アームレストは背もたれと座面にボルトで取り付けるようになっていて、リクライニングすると連動して動くようになっています。もちろんストッパーが別にあるので、アームレストを取り外しても問題ありません。とりあえず座面側のボル...

続きを読む

押入れ大掃除中

福島県の新型コロナウイルス感染症に伴う非常事態宣言は、9月12日まで延長されました。なかなか大変な状況ですが、頑張っていくしかないですね。昨日は良い天気でしたが不要不急の外出は自粛ということで、「池の水ぜんぶ抜く大作戦」ならぬ「押し入れの中ぜんぶ出す大作戦」を敢行しました。数日を掛けて、いるもの、いらないものを仕分けて大掃除です。以前、PCで使っていたYAMAHAのパワードスピーカーが出てきました。小型だけ...

続きを読む

ハンマーダルシマー

ワクチン接種の予約が完了しました。ついでに車の点検も予約しました。予約しただけですが、なんとなく一安心です。金田一耕助役を石坂浩二さんが演じた映画をAmazon Prime Videoで観ています。「犬神家の一族」「悪魔の手毬唄」「獄門島」何度もリメイクされていますが、金田一耕助役は映画では石坂浩二さん、テレビドラマでは古谷一行さんが好き。片岡鶴太郎さんや吉岡秀隆さんも良かった。稲垣吾郎さんが演じたテレビドラマはま...

続きを読む

Python の資格試験

今、人気があるプログラミング言語といえば、基本情報技術者試験でも選択問題に追加された Python でしょう。Java や C言語も、現場ではまだまだ使われていますけれどね。この Python について、一般社団法人 Python エンジニア育成推進協会が資格試験を実施しています。Python 3 エンジニア認定基礎試験Python 3 エンジニア認定データ分析試験当初はディープラーニング(深層学習)の資格を取ろうと思っていたのですが、簡単な試...

続きを読む

飲まないお酒

キッチンカウンターというのでしょうか、そこにブランデーとウィスキーを飾っています。このウィスキーは、亡くなった父がよく飲んでいました。晩年は焼酎も飲んでいましたが。私は、どちらかといえばブランデー派。ただし飾っているのは、飲まないためにです。医者から止められているわけではないのですが、生活習慣病予備軍らしいので、飲むのは健康体でどこにも異常がないと言われてからにしようと思っています。右端にあるのは...

続きを読む

新型コロナウイルスワクチン

ようやく案内が届きました。ただ、集団接種の推奨日は10月上旬とのこと。一応、健康体なので優先順位が低いのかな。医療機関での個別接種の方が良いのでしょうか。資料をじっくりと読んで、決めたいと思います。...

続きを読む

コロナ時代のサックスの練習

二胡(中国の擦弦楽器)を習っている方が、子育てで練習できないでいるときに先生から「音を出さなくても良いですから、できるだけ楽器に触れてください」と言われたという話を聞きました。これ、わかる気がします。ある程度上達していれば、完全に忘れることはないのかも知れませんが、楽器に触れていないと忘れてしまう部分もあると思います。練習室を借りてのアルトサックスの練習は、3月に体調を壊して中断しました。体調の方...

続きを読む

迷惑メールが増えています

そんなカードは持ってないよwまた迷惑メールが増えてきました。プロバイダの迷惑メールフィルターである程度は防げますが、受信してしまうこともあります。※本物のメールかどうかに関わらず、メールの中のURLはクリックしない方が安全だと思います。Amazonやプロバイダを騙ったものが多いですが、年金機構やETCなどの迷惑メールもあります。そのほとんどがcnドメインから送られてきます。アル国(この言い回しよw)の人が犯人とは...

続きを読む

OHAYOジャージー牛乳プリン

防災ラジオで1日2回、新型コロナ感染症に関するお知らせが流れるのですが、大音量なので放送の度にビクってなります。音量調整は通常のラジオ放送のみで、防災関係は調整できないようです。避難指示のような場合は最大音量で良いのだけれど・・・今日のおやつは、OHAYOのクリームとろーりジャージー牛乳プリン濃厚でかなり美味しいです。...

続きを読む

非常事態宣言

「まん延防止等重点措置」の対象地域に福島県も追加され、知事により県全域に「非常事態宣言」が発令されました。新型コロナウイルス感染症の流行が、こんなに長引くとは思っていませんでした。今まで仕事への影響は少なかったのですが、悠長なことは言っていられませんね。まずは自分にできることをしっかりやって、みんなで乗り越えましょう。目に付いたので買ってみたけれど、中身はいつもの味でした。...

続きを読む

プロフィール

bophocom2

Author:bophocom2
趣味の読書と写真とコンピューターのお話。あと音楽(DTM)も。

ブログランキング参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
本と写真とコンピューターと season2 - にほんブログ村

アクセスカウンター

使用機材

パソコン関連
Apple Mac Pro 2013
Apple Mac mini 2012
DELL U3419W
EIZO EV2785

楽器・DTM関連
YAMAHA YAS-62
YAMAHA YVS-120
YAMAHA SLG200S
YAMAHA THR30II Wireless
YAMAHA P-255
YAMAHA MSP3
YAMAHA HPH-200
YAMAHA VOCALOID 5
Steinberg UR22 mkII
Steinberg Nuendo 12
Steinberg Dorico Elements 3.5
Roland Aerophone AE-20SC
NI MASCHINE MK3
NI KOMPLETE KONTROL m32
NI KOMPLETE KONTROL S49 MK2
NI KOMPLETE 12 ULTIMATE CE
SONY MDR-CD900ST
SONY WH-1000XM3

イラスト関連
Wacom Cintiq 16
CLIP STUDIO PAINT PRO
TourBox

写真関連
Canon EOS 9000D
EF-S 18-135mm IS USM
EF-S 24mm F2.8 STM