ドアホン交換
- 2021/07/31
- 14:48

ドアホンが故障したので、交換してもらいました。before日光が直接あたることはないし、タバコも吸いませんが、長年使用しているのでこんな感じになってしまいました。ちなみに、故障はノイズが出て声が聞き取れないというものでした。after前のものはスクリーンに投影するようなモニターでしたが、こちらはカラー液晶モニターです。静止画ですが録画機能も付いています。やっぱり新しいものは良いですね。...
牧家の塩キャラメルプリン
- 2021/07/29
- 16:38

今日のおやつは、牧家の塩キャラメルプリン。ゴム風船に入っているので、爪楊枝で割って食べます。割るときはちょっとドキドキですが、飛び散ったりはしませんでした。カラメルクラッシュをかけて頂きます。かなり濃厚でほろ苦い感じがしました。...
クルトガ
- 2021/07/26
- 16:11

「(芯が)クルっと回ってトガりつづける」クルトガエンジン搭載。いま使っているのと同じものがスーパーで売っていたので、つい買ってしまいました。まだ壊れてはいないのですが、クリップの下の部分を除いて色が落ちています。小学生だったころ、理由は覚えていませんがシャープペンは禁止だったような気がします。トール(『小林さんちのメイドラゴン』に出てくるドラゴン)だったら、「癒着ですね」って言いそう。w...
蓮とトンボとアメンボと
- 2021/07/22
- 11:12

お散歩がてら、蓮の写真を撮りに行きました。途中からトンボの写真を撮って・・・最後はアメンボの写真を撮りました。あめんぼ あかいな あいうえおアニメ『転生したらスライムだった件』第2話のセリフにあったので覚えたのですが、北原白秋の詩だったんですね。『あめんぼの歌』『あいうえおの歌』とも言われていますが、題名は『五十音』だそうです。まったく覚えていませんが、子供の頃に習ったのかなぁ。あいつの頭はあいう...
クリップ式ヘッドホン
- 2021/07/16
- 17:42

左端は電子ピアノで使用しているYAMAHAのHPH-PRO400中央はノイズキャンセリング機能が付いたSONYのWH-1000XM3右端はDTMで使用しているSONYのMDR-CD900STオーバーイヤー型のヘッドホンは、夏は蒸れるので不向きですよね。私はイヤホンがどうも苦手なので、オープンエアー型のクリップ式ヘッドホンを使っています。厚さは9.9mmの薄型です。音質は本格的なヘッドホンに比べれば劣りますが、再生周波数は14~24,000Hzなので問題はない...
アニメざんまい
- 2021/07/15
- 19:55
『転生したらスライムだった件2』の先週分のテレビ放送を見逃してしまいましたが、Amazon プライム会員特典でようやく観ることができました(プライム会員特典は1週間遅れになるみたい)。今週からは、テレビ放送をちゃんと録画するつもりです。あと、『聖女さまの魔力は万能です』『私、能力は平均値でって言ったよね』『小林さんちのメイドラゴン』なども面白かったです。...
折りたたみ式洗面器
- 2021/07/13
- 17:22

折りたたみ式洗面器を購入しました。これはSサイズで、口径26cm、高さ9cmです。Mサイズなら、口径32cm、高さ12cm、Lサイズなら、口径38cm、高さ15cmです。折りたたむと、高さが約3分の1になります。キャンプや車中泊で活躍しそうです。...
ギターの弦交換
- 2021/07/05
- 18:45

3月に体調を崩して楽器の練習を中断していましたが、サックスはデジタルサックス、ギターはサイレントギターで基礎練習を再開することにしました。練習室を使っての練習は、ワクチンを接種してからにするつもりです。練習再開にあたり、ギターの弦を交換しました。サイレントギターは、コンパウンドゲージの弦にしました。巻弦の芯線にシルクを使っていてノーマル(ライトゲージ)よりもテンションが弱めです。交換したばかりの新...