発電所の写真
- 2019/07/13
- 17:50

※おことわりカテゴリ「昭和の写真館」で紹介している写真は、撮影者を明示しているものを除き管理者(bophocom2)の父が撮影したものです。既に他界しているため、撮影当時のことは詳しくはわかりません。出来るだけ正しい情報をお伝えしたいと思いますが、内容に誤りがある可能性があります。予めご了承ください。2枚目の写真には、6条の水圧鉄管が写っています。猪苗代第一発電所かもしれません。4枚目は冬の写真です。冬に見...
父のパソコン
- 2019/07/02
- 17:12

※おことわりカテゴリ「昭和の写真館」で紹介している写真は、撮影者を明示しているものを除き管理者(bophocom2)の父が撮影したものです。既に他界しているため、撮影当時のことは詳しくはわかりません。出来るだけ正しい情報をお伝えしたいと思いますが、内容に誤りがある可能性があります。予めご了承ください。左はNECのPC-9801RXです。ワープロソフトの「一太郎」、グラフィックソフトの「花子」、表計算ソフトの「マルチプラ...
長床の狛犬
- 2019/06/16
- 20:22

今日は一日悪天候だったので、帳簿のチェックをしていました。自営業なので自分で帳簿をつけています。もちろん会計ソフトを使っていますが、勘定科目を間違えて入力してしまうこともあります。半年とか、四半期ごとにチェックしておくと、確定申告の作業がものすごく楽になります。※おことわりカテゴリ「昭和の写真館」で紹介している写真は、撮影者を明示しているものを除き管理者(bophocom2)の父が撮影したものです。既に他界...
蔵馬車
- 2019/06/11
- 18:49

※おことわりカテゴリ「昭和の写真館」で紹介している写真は、撮影者を明示しているものを除き管理者(bophocom2)の父が撮影したものです。既に他界しているため、撮影当時のことは詳しくはわかりません。出来るだけ正しい情報をお伝えしたいと思いますが、内容に誤りがある可能性があります。予めご了承ください。かつて喜多方では、観光用の馬車が運行されていました。何かトラブルのようです。馬「今のうちに、脱走すんべ」あえ...