記事一覧

電子ピアノのカバーを外した話

この電子ピアノには、鍵盤のフタがありません。使わない時は埃避けのためにカバーを被せていましたが、練習の度にめくったり、被せたりが面倒で、自ずと練習しなくなってしまいました。思い切って、カバーを外すことにしました。毎日練習して、ハンディワイパーで掃除したら、埃が溜まる時間もないかも知れませんねw最近の電子ピアノのような高度なスマホとの連携機能はありませんが、(本体設定をスマホで行うことはできる)音色...

続きを読む

ピアノの教科書とピアノ教室

先日、久しぶりに(電子)ピアノを弾いてみたら、「川の流れのように」の出だしの数小節で指が止まって、頭の中が真っ白になってしまいました。あれれ、おかしいぞ!(「あっれれ」って、小さい「っ」は入れないと、コナンの中の人が言っていました)唯一の弾ける曲だっただけに、ちょっと落ち込んでいます。もう買わないつもりだったピアノの教本を、ついポチってしまいました。「ピアノの教科書」の著者は、ピアニストの丹内真弓...

続きを読む

ピアノ・レッスン

サボりがちだったピアノの練習もスケールの練習が終わったので、曲の練習に入ることにしました。超初心者向けのテキストと曲集です。右手がメロディー、左手がコード(伴奏)になっています。コードは3音程度なので難しくはありません。人前で演奏するようなアレンジではありませんが、大人になってからピアノの練習を始めた方には向いていると思います。全部で168曲あるので、1年かけて練習するつもりです。一番やさしい すぐに...

続きを読む

バイエルピアノ教則本

指づかいつき バイエルピアノ教則本 音楽ネタは、エアロフォンとサックスばかりでしたがピアノの練習もしています。と言っても、基礎練習だけなんですけどね。つい「バイエルン」と言ってしまいますが、ソーセージではありません。笑ピアノの教則本としては、かなり古い時代のものです。譜面を最初に見たときには、私にも違和感がありました。ピアノの楽譜は、上段がト音記号、下段がヘ音記号の2段組になっている大譜表(だい...

続きを読む

プロフィール

bophocom2

Author:bophocom2
趣味の読書と写真とコンピューターのお話。あと音楽(DTM)も。

ブログランキング参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
本と写真とコンピューターと season2 - にほんブログ村

アクセスカウンター

使用機材

パソコン関連
Apple Mac Pro 2013
Apple Mac mini 2012
DELL U3419W
EIZO EV2785

楽器・DTM関連
YAMAHA YAS-62
YAMAHA YVS-120
YAMAHA SLG200S
YAMAHA THR30II Wireless
YAMAHA P-255
YAMAHA MSP3
YAMAHA HPH-200
YAMAHA VOCALOID 5
Steinberg UR22 mkII
Steinberg Nuendo 12
Steinberg Dorico Elements 3.5
Roland Aerophone AE-20SC
NI MASCHINE MK3
NI KOMPLETE KONTROL m32
NI KOMPLETE KONTROL S49 MK2
NI KOMPLETE 12 ULTIMATE CE
SONY MDR-CD900ST
SONY WH-1000XM3

イラスト関連
Wacom Cintiq 16
CLIP STUDIO PAINT PRO
TourBox

写真関連
Canon EOS 9000D
EF-S 18-135mm IS USM
EF-S 24mm F2.8 STM