ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた
- 2021/04/16
- 17:19

青山通著『ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた』を購入しました。1968年、7歳の少年はテレビで放映されていた「ウルトラセブン」最終回に衝撃を受ける。主人公のダン隊員がアンヌ隊員に自分の正体を告げる瞬間、オーケストラとピアノ・ソロの感動的な音楽がかかるのだ。この曲はなになのか?誰がいつどこで弾いたのか?それを突き止めるまでの7年の彷徨を振り返りながら、そのプロセスを経て、クラシック音楽鑑賞の醍醐味を知...
「最高の絵と人生の描き方」
- 2019/12/23
- 18:00

先週末は、大掃除をしていました。と言っても、本棚の本の整理だけで終わってしまいましたが。本棚を拡張するためにキューブボックスを設置しましたが、部屋の奥には天井まである大きな本棚があります。この本棚には、仕事関係のコンピュータの専門書がぎっしりと詰まっています。会社を辞めた時点で、当時会社にあった専門書よりも私が個人で所有している専門書の方が多いくらいでしたから。流石に、今では逆転していると思います...
人麻呂の暗号
- 2019/04/02
- 19:17

新元号「令和」は、概ね好意的に受け取られているようですね。「令」は「命令」を連想するということで、拒否反応を示す方もいるようですが、私は結構好きな字です。「急急如律令」とか、かっこいいもん。※急急如律令(きゅうきゅうにょりつりょう):中国漢代の公文書の末尾に書き添えられていた文言で、「急々に律令の如くせよ(急いでやれ)」という意味です。のちに、陰陽師などが悪魔ばらいの呪文として用いました。「万葉集...
戦後が似合うスターたち
- 2019/03/26
- 18:48

父は、若い頃には良く映画を観に行っていたようです。晩年、映画の話や俳優さん女優さんの話をしてくれましたが、顔がわからない方が多かったので、父との会話のために買いました。ノーサイド 1994年10月号 戦後が似合う映画女優左が桂木洋子さん、右が若山セツ子さん。ノーサイド 1995年2月号 戦後が匂う映画俳優左が三船敏郎さん、右が鶴田浩二さん。松竹『命美わし』より息子の佐藤浩市さんも二枚目ですが、三国連太郎さんも負...